ゆいブログ
どいつぱん
本日は久々に、入院患者様がいなかったので
以前ブログにもアップした
大学時代の後輩(バスケ仲間)が経営しているパン屋さんへ行って来ました
そのパン屋は、東京のとある閑静な住宅街に、ひっそりとあります
あいにくの大雨の中
新幹線と電車を乗り継ぎ、何とか辿り着きました
久々に再会した後輩は
15年振りというブランクを全く感じない、以前と変わらないテンションでした
お互いの近況やら昔話しやら色々と話しは尽きませんでしたが
すっかり経営者の顔になっていた後輩は、とても頼もしく感じました
東京に数多あるパン屋さんの中で
10年以上お店を存続させる事は、そう簡単な事では無いと思います
後輩のパン屋は
日本では、まだそんなにメジャーでは無い「ドイツパン専門店」です
近年の健康嗜好にいち早く目をつけて
本場ドイツで学んだ、小麦や卵・砂糖等をあまり使わない、オ-ガニックなそのパンは
本場ドイツ人や、有名ホテル・レストランも顧客に抱える盛況ぶりです
後輩は、たった一人で信念を持ってパンを作り続け
そこまで達するのに10年を費やしたそうです
全ての職業に通じる事ですが
揺るぎない信念(ブレない芯)を持って、出来る事を継続する
それがいかに大切か、改めて後輩の活躍から実感しました
そういえば、後輩の店の直ぐ近くに「孤独のグルメ」に実際に出て来たお店があり
主演の松重豊さんが、ロケでそこら辺を歩いてたみたいです
羨ましい!
また、後輩のパンはネット販売もしているので
御興味がある方は院長までお尋ね下さい(^_^)